京都ではどこで売るといいのでしょうか。答えはかんたんです。比較してみておすすめをご紹介。すごく便利でかんたん。骨董品、焼き物持ち運びがいらないのです。
おすすめ比較
[chiiki]
早く高く売るならバイセル
◆バイセル
・京都や全国郵送出張OK
・評価急上昇中の話題のお店
・人気の理由はサービスの質の良さ
骨董だと安くて売れない?
他店だと売れないもの、安すぎたもの。
バイセルで一度はみてもらいましょう。
ネットで話題の完全出張郵送会社。
自宅で待ってるだけで、宅配便や自宅訪問で査定。
普通のお店とは違っているので、買取価格に自信あり。
バイセルは京都の実績もあり、
便利さトップクラス。
近くのお店で探さなくていい。
駅前や京都市内まで行かない。
比較してみても抜群に便利です。
◆本郷美術骨董館
・TVでおなじみ
・古いもの全般
・売れるものと売れないもの
本郷美術骨董館は、その名の通り専門店。ただ最近では専門のお店が苦戦してます。
ここでは郵送や持ち込みでの査定ができるので、全国対応。
ただ持ち込みは店舗の近隣エリアだけ。京都府では持ち込みするなら大阪まで出かけないといけません。
ツボや陶器、磁器などを宅配便で送るのは難しい。
本郷美術骨董館は高く売れるところでしょうか?
高く売るには独特のコツが必要。
店舗で交渉するよりも、はじめから高く売れる会社選びをすればかんたん!
相見積もりならこちら
◆こたろう
・専門査定士のお店
・経験と骨董の含蓄
・京都だと郵送
骨董こたろうはメールでの査定もできます。
持ち込みしないでOKなので、
時間がない人でも納得。
お店は東京や大阪にあるので、
持ち込みするには大変。
茶碗や茶道具や絵画など
対応品は多いですが、
高く売れるとは限りません。
こたろうでは経験の長い査定士が対応。
査定額は人によるので、
良い人に巡り会えることが大事。
買取価格に不満なら当サイトの比較格付けが参考になります。
骨董品はどこで売れる

骨董売れないもの比較
京都市に買取店が多いです。それだけ激戦区で競争も激しいのです。
同じ地域にたくさん店があると「どこがいい?」と迷うでしょう。
骨董品には定価がありません。値段の付け方に疑問を持ったことはないでしょうか?
TVのなんでも鑑定団。持ち主の予想額と、実際のプロの鑑定額は大きく違います。
10万円と聞かされてきた壺が1万円。
1万円と思った絵画が50万円。
値段が付かないものが高額鑑定。
このようなことは実際起こります。
美術品や昔の骨董は価値が変わってきました。
安く買いたたかれないことも大事です。
つまりお客様を大事にするところがベストなのです。
高価買取で手数料無料。
これだけでも買取価格は高くなります。
京都は歴史のある街ですが、古さもあるところです。
一般の人には買取会社がおすすめです。
骨董専門の買取店がおすすめです。インターネット申し込みだと便利でお得。そして手数料無料なら査定額がプラスになったのと同じことです。
お店には買取対応品があります。おすすめはなんでも買取で手数料・出張料が無料です!重い焼き物や像、置物壊す心配なしです
インターネットから申し込みできる時代にもなってきました。お店で鑑定しなくてもよくなりました。京都の骨董店は大変ですよ(苦笑)。
高く売るには骨董の種類や品質も大事です。そして合計点数も多いほうがいいでしょう。自分の評価額が100,000円としても、実際に鑑定してみたら10,000円以下ということはあるのです。反対に安くてゴミと思っていたものが高くなることもあります。
[chiiki2]
[kaitorisell]
京都売り先どこがある?
骨董品は美術のお店か、骨董店で売るものだと思ってました。今はWEBから申し込みできてすぐに買取できるんですね。すごく便利でした。
京都は古い歴史のある店が多い所です。ただ私からすると入りづらさも感じます。一見さんお断りというやつです。買取会社はだれにでも利用できますね。鑑定料も無料ですし、なんでも買取できるので大変助かりました。
京都は広いので、お店探しは大変です。出張鑑定は抵抗感があったのですが、バイセルはすごくていねいな対応でしたので安心できました。キャンセルもできますから心配なしです
・バイセル
京都府全域 全国(一部のぞく)
鑑定⇒現金化までが早い
骨董、切手、着物、アクセサリーなど
・買取プレミアム
京都府全域 全国(一部のぞく)
骨董、切手、着物、貴金属、時計、アクセサリーなど
・おたからや京都 四条通り店
京都府京都市下京区四条通り油小路
西入藤本寄町34-101
・おたからや京都北山店
京都府京都市左京区下鴨前萩町13
・おたからや十条油小路店
京都府京都市南区東九条松田町15番地
十条産業ビル 1F
・おたからやアゼリア通り店
京都府長岡京市開田一丁目2-4
岡田ビル3F 301
・おたからや物集女店
京都府向日市物集女町クヅ子5番地 ハイツグレースメイト1F-101
・おたからや堀川今出川店
京都府京都市上京区西堀川通元誓願寺上る竪門前町394番地
[kaitori]
[chudan]
京都と焼き物と鑑定額
■京都の焼き物
- 京焼
- 清水焼
- 朝日焼
- 楽焼
骨董品の鑑定は種類によっても違います。
焼き物なら①原産地 ②年代 ③窯、作家 などが重視されます。
掛け軸や絵画になると鑑定方法も変わってきます。
骨董店でも陶磁器や焼き物を専門にする所があります。
お店は専門家とは限りませんから、品物に詳しいとは限らないのです。
骨董品は美術品ではなくても売れます。
傷物や修復済みでも問題なく売れるのです。
京都の焼き物、美術品はどちらかといえば人気は高くないです。
それでも値段は付くでしょう。買取価格が低くて0円のものは、壊れているものやよほど価値の低いものです。
◆関連記事一覧
・地域別買取会社
▼大阪
▼東大阪
▼梅田
▼神戸
▼奈良