仏壇から台座まで一式売りに出す人もいます。自宅整理することが増えていますね。仏具は予想より高く売れます。鑑定前に相場情報や選び方を知っておくと後で困りません
仏像平均買取価格
※価格は参考です
木彫り仏像 | |
---|---|
平均買取価格 7,747円 | |
![]() | 平安時代など骨董価値があると10万円以上 最近に作られたものは1万円前後 観音像他 木の装飾台なども価値が高い |
中国仏像 | |
平均買取価格 20,987円 | |
![]() | 清・明の時代が人気で高額 仏座・観音像他 近代のものは1万円前後 |
観音像 | |
平均買取価格 8,562円 | |
![]() | 中国古美術品が人気で価値が高い 10万円~20万円例もある 日本では中世期から近代まで作られている 近代観音像は1万円以下もある |
如来像 | |
平均買取価格 5,585円 | |
![]() | 骨董価値が高いものは5万円以上あり 中国・朝鮮・ネパールなど 阿弥陀仏・阿修羅像他 |
鍍金(金メッキ) | |
平均買取価格 31,422円 | |
![]() | 古い年代のものはメッキか金箔など 近代の純金仏像は大きさ重さで価値が変わる 中国・チベットなど |
仏座(台座) | |
平均買取価格 8,562円 | |
![]() | 仏像と一体になったもの 台座のみのもの 古美術品価値があるものは高くなる |
画像引用 三浦古美術WEB

比較した結果のおすすめ! | ||
![]() | ![]() | ![]() |
メール査定→宅配買取 | スピード対応 | 年配の方向け |
ネットで評判のお店 | 女性査定員指名有り | プレミアムな対応 |
もっと詳しい買取比較ランキングこちら |
鑑定先選び方
仏像買取できるところはいくつかありますが、鑑定料や買取価格が重要ポイントです。高額査定された場合でも、査定額の10%・20%の鑑定料を取られると合計額は高くならないこともあります。
仏像は宗教と関係が深いものです。宗教関連の骨董品は評価が分かれます。
高額な美術品でも現代価格は安くなっている例もあります。TV「なんでも鑑定団」のように、自分の評価額とは違うのです。美術の専門店での評価は厳しく、贋作疑惑が増えたことも影響します。
仏像は仏像販売店では買取できないことが多いものです。売却するなら骨董店、買取会社を探すことになります。どちらでも、相場の知識から値段を付けてくるでしょう。
鑑定では細かくみるところもあり、「仏像だから1万円くらい」と値段をつける所があります。細部までみるのは古美術商で、相場や見た目などから値段を付けるのは買取会社です。
骨董品は高いものを専門に買取るところがあります。お店としても偽物を販売するわけにもいかないからですね。安くて価値の低いものは引き取りません
普通の家庭にある骨董品、仏像は価格がいくらかわかりませんね。見た目では年代や値段もわからないでしょう
査定に出しかありません。無料査定では価格を聞くだけもできます。処分する前に鑑定して、相場を知っておくのもいいでしょう
仏像の鑑定依頼するなら、総合買取会社です。手数料が無料のため、買取価格より鑑定料が高いということはありません。
自宅整理をするなら、店頭持込や宅配便で送るのは大変な作業です。出張査定で、仏像から仏壇などまとめ処分できます。
